短距離ですが今年愛車DragStarの初乗り行ってまいりました〜。やっとやっと。
まずはお世話になってるバイク屋さんに新年の挨拶を…と思っていたら、バイク屋の近くに住む友人からメール返信あり、夕方まで時間あるって事だったので友人宅へgo!
言っても零の家から30分くらいなんですが。国道を通って、久々の冬の風に吹かれて走ってきました。
それにしてもさすが冬!暖気しても危ない危ない!家出てすぐ信号があるんですが、そこで停車してて発進時エンスト(苦笑)。10分くらい暖気したのに〜。足りなかったようで。走り出すとようやく感覚も戻ってきてバイクも調子はOKでした。
友人宅に30分後くらいに着いて、いかに服を着込んでるか自慢しつつ2時間色んな話をして。せっかくここまで来たんだからこのまま帰るのも…て事でそのままちょい先のバイク屋へ行きました。

なんだか去年とバイクの並びが違う気がしますが。店長と彼女さんに挨拶をし、店長は他のお客さんと話していたので、30分くらい彼女さんと話をして、暗くなる前に帰ろうと思い、17時半にバイク屋を出発しました。
が。国道メチャ混み!!!で、家に着くまで1時間かかりました〜凹
ま、別に急いでなかったしいいんですけど。
そうそう。友人宅に行きがけ。初めて救急車に遭遇しました!<バイク乗っててって意味です。
音がすれども前からなのか後ろからなのか、最初分からなかったんです、車も多い国道だったし。アメリカンバイクだと、車高が低いので、前にちょっとガラスの黒っぽい車なんていたら、視界悪いんですよね〜。ま、立ち上がって見ればいいんですけど。
で、見たけど前にはいない…て事は。。
後ろだあ! (`Д´;)
でも3車線全部車ぎっしりで、零は車列の後ろ辺り、零の後ろに車1台だけだったんです。が、零がまず左に避け、後ろの人も左に避け、その隣を救急車がソロソロと通って行きました〜。渋滞している道路走る救急車・隊員さん、大変ですよね。車乗ってると、避けたくても避けれない場面もあるし。
今日はそんな1日でした。朝8時に起床し、天気がいいのでシーツやら洗濯物まとめて洗って干したし!バイクも乗ったし!気持ちのよい1日でした!
元気に初乗り、よかったね〜
緊急車両もパトカーだったらみんな避けるけど救急車は知ってても避けない人が増えてる気がします><
広島市内なんかだと、救急車がサイレン鳴らして信号待ちしてたりしますよ。モラルの低下を感じますね。
北海道は、まだまだ乗れない(T-T)雪解けまで長すぎる〜
気持ちよかったですよ〜☆☆(`・ω・´)
寒さもまだ耐えれる程度でしたし。
>広島市内なんかだと、救急車がサイレン鳴らして信号待ちしてたりしますよ。
ありゃりゃ…ですね。モラルというか。もし自分の家族だったらという考えがないのかもですね。
最近の様々な事件、身内のは本当に考えられませんが、
他人を傷つけたり、周りの事を考えられない身勝手な人の犯罪が増えてますよね。
飲酒運転ドライバーもそうです。
もし自分の大切な人が飲酒運転の車にはねられたら…と考えれば
バカなことはできないハズなんですけどね。。
◆◆ ごん様 ◆◆
初めまして!ですよね?三十路♀さんとこからですね??
北海道は…そうですね〜まだ先ですよね(;´Д`)
九州だと、特に山間部とかでない限り、年中乗れますよ〜。
零も冬だろうが乗りますし☆
早く暖かくなるといいですね。勿論冬に乗る零もあたたかい方が好きですもん!w
大体いつ頃から乗れるんですか?????
久々のバイク、気持ち良かった事でしょう。
朝の渋滞時に救急車が来ると焦りますね。
てか、通れるのかよ!!!
と、思うのですが見事に通れちゃうんですよね。
あれは凄いです☆
そして、救急車を通そうと皆で一致団結(?)して
救急車を通す時は、すごいチームワークを感じるのは私だけ?
てか、ごんさんめっけ!!
しましたよ〜初乗り!週末バイカーなもんで。なかなか機会がないと…です。
救急車を通そうとする一致団結は確かに!そう感じますね。
救急車に限らず、どんな時でも緊急車両来るとちょっと焦ります(笑
救急車は特に人命に関わるかもしれないので、どっちに避ければいいか、
見極めないといけないですもんね〜。
そうだ。
ちょっとtopのリンク集の見直しをしようと思うので、三十路♀さんとこにリンク貼ってもいいでしょうか?